4.7. オイラー歩道とオイラー回路

目次

無向多重グラフのオイラー歩道とオイラー回路は第 3.4 節で学んだ。多重有向グラフでも同様の概念を定義しよう:

定義 4.7.1

\(D\) を多重有向グラフとする。

  1. \(D\) のオイラー歩道 (Eulerian walk) とは、\(D\) の全ての弧をちょうど一度ずつ含む歩道を意味する。

    [言い換えれば: \(D\) の歩道 \(\left( v_{0},a_{1},v_{1},a_{2},v_{2},\ldots ,a_{k},v_{k}\right) \) が「任意の \(D\) の弧 \(a\) に対して、\(a=a_{i}\) を満たす \(i\in\left\{ 1,2,\ldots,k\right\} \) がちょうど一つ存在する」を満たすなら、その歩道をオイラー歩道と呼ぶ。]

  2. \(D\) のオイラー回路 (Eulerian circuit) とは、オイラー歩道である回路 (つまり閉歩道) を意味する。

Euler–Hierholzer の定理 (定理 3.4.4) は多重グラフがオイラー歩道およびオイラー回路を持つための必要十分条件を示す。多重有向グラフでも同様の結果が知られている:

定理 4.7.2

[diEuler, diHierholzer] \(D\) を弱連結な多重有向グラフとする。このとき:

  1. 多重有向グラフ \(D\) がオイラー回路を持つのは、\(D\) の任意の頂点 \(v\) が \(\deg^{+}v=\deg^{-}v\) を満たすとき、かつそのときに限る。

  2. 多重有向グラフ \(D\) がオイラー歩道を持つのは、特定の二つを除く全ての \(D\) の頂点 \(v\) で \(\deg^{+}v=\deg^{-}v\) が成り立ち、除かれた二つの頂点 \(v\) で \(\left\vert \deg^{+}v-\deg^{-}v\right\vert \leq1\) が成り立つとき、かつそのときに限る。

練習問題 4.10

定理 4.7.2 を証明せよ。

ちなみに、「任意の頂点 \(v\) で \(\deg ^{+}v=\deg^{-}v\) が成り立つ」には名前が付いている:

定義 4.7.3

\(D\) を多重有向グラフとする。\(D\) の任意の頂点 \(v\) が \(\deg^{+}v=\deg^{-}v\) を満たすとき、\(D\) は平衡 (balanced) と言う。

つまり平衡であることは弱連結な多重有向グラフにオイラー回路が存在するための必要十分条件である。

次の命題は容易に分かる:

命題 4.7.4

\(G\) を多重グラフとする。\(G^{\operatorname*{bidir}}\) は平衡である。

[証明] \(G^{\operatorname*{bidir}}\) の定義より、\(G^{\operatorname*{bidir}}\) の各頂点 \(v\) が \(\deg^{+}v=\deg v\) および \(\deg^{-}v=\deg v\) を満たす。ここで \(\deg v\) は \(G\) の頂点としての \(v\) の次数を表す。よって \(G^{\operatorname*{bidir}}\) の任意の頂点 \(v\) は \(\deg^{+}v=\deg v=\deg ^{-}v\) を満たす。言い換えれば \(G^{\operatorname*{bidir}}\) は平衡である。□

この命題と定理 4.7.2 (a) を組み合わせると、無向 (!) 多重グラフに関する興味深い事実が得られる:

定理 4.7.5

\(G\) を連結な多重グラフとするとき、多重有向グラフ \(G^{\operatorname*{bidir}}\) はオイラー回路を持つ。言い換えれば、\(G\) の各辺をちょうど二度 (各方向に一度) ずつ含む \(G\) の回路が常に存在する。

[証明] 命題 4.7.4 より多重有向グラフ \(G^{\operatorname*{bidir}}\) は平衡だと分かり、\(G\) の連結性から \(G^{\operatorname*{bidir}}\) は弱連結だと分かる。よって定理 4.7.2 (a) より \(D=G^{\operatorname*{bidir}}\) はオイラー回路を持つ。このオイラー回路を \(G\) の回路として解釈したものが定理の条件を満たす。□

広告