G. 初回 TC39 会合の検討事項リスト

JavaScript 規格の初版で解決する必要があるとされた問題のリストを次に示す。1996 年 11 月 11–22 日に開催された TC39 組織会合の議事録 [TC39 1996] より。

  1. Unicode サポート (機能Feature)
  2. delete の意味論 (意味論Semantics)
  3. 添え字アクセスの意味論 (S)
  4. 束縛のコンテキスト: 継承プロパティ ── "..." のスコープ ── ホストオブジェクトモデルと言語 (S)
  5. ストレージモデルに関する統一された議論が無い (S)
  6. argument 配列: 配列の意味論が意味すること (argument がキーワードになる); 再帰関数で重要
  7. 現在の引数は非常にコストが高い ── パフォーマンス関連
  8. 全てのオブジェクトに対する EVAL は良いアイデアに思えない
  9. caller は省略可能であるべき
  10. ブロックがスコープを共有する ── プログラムが大規模になったとき問題になる
  11. 暗黙のグローバル変数は良くない。ローカル変数とグローバル変数の違いをプログラマに指定させた方が良い
  12. ユーザー定義のコンストラクタにおけるオブジェクトプロトタイプ。プロトタイプは何のために存在するのか? 不明瞭であり、もっと明確な定義が必要。Netscape はバグだと言っている。
  13. ワイド空白文字としての CTL Z のサポート
  14. NULL は型なのか、それとも個別のオブジェクト参照なのか
  15. Array に対する length = 0 は不当
  16. スロット vs プロパティ
  17. 関数内で「this」は未定義なのか、well-defined なのか
  18. グローバルオブジェクトは存在するのか
  19. メソッド呼び出しにおける「this」
  20. && 演算子と || 演算子の型と値
  21. 「For/in」ループはプロパティを well-defined な順序で列挙する
  22. 実行時とコンパイル時
  23. ポインタ: どこで定義される?
  24. バージョン付け
  25. Java キーワードを予約する理由は?
  26. 識別子の再定義はエラーか、それとも最後の定義が勝つのか?
  27. new f() に先立つ f.prototype?
  28. new f が許されないコンストラクタに対する文法?
  29. トップレベルの評価順序
  30. '\0' は文字列に現れていいのか?
  31. バイト vs 文字 (一般的な「長さ」の問題)
広告